2014年12月03日
あはありがとう☆久高島のあいうえお

あいうえおを前にもあげていましたが
今回ミッチーさんのブログで違うあいうえおを
みつけたので紹介したいと思います
⭐️久高島のユタのあいうえお
あはありがとうの心
いはいたわりのい
うは、うそをつかないこと
えは、笑顔でいること
おは、おもいやり
あは、ありがとうの心
他者への感謝と自分への謙虚な気持ちがあれば
自然に出てくる言葉
いは、いたわりのい
自分自身をねぎらい
相手をいたわっていると
安らかな気持ちになります
うは、うそをつかない
他人に対してだけでなく
自分にも正直になること
うそをなくせば
誠実な人生が歩めます
謙虚や傲慢な心からはなれて
素直な心を取り戻すことができます
えは、笑顔でいること
笑いは、人間だけに与えられた
素晴らしい特効薬
自分も相手も幸せにする笑顔
いつも微笑みを絶やさずにいると
幸せは向こうからやってきます
おは、おもいやり
人の気持ちをおもいやるということは
想像力が必要です
相手の立場に立つということ
自分だけでなく他人のことを
第一に考えること
それは子育てにも通じ
社会を生き抜くことにも通じます
視野の広さを育てます
Posted by レインボー123 at 07:07│Comments(0)
│つぶやきとスピな事