2014年12月03日
パステル和アートとは?
『パステル和(NAGOMI)アートは、
パステルの素材の特性である穏やかで温かみのあるトーンと、
それをパウダー状にして指で描くという、
素朴で独特な技法が融合して生み出す、
透明感のある優しくて心地よいアートです。
特徴と魅力
~簡単・キレイ・楽しい・嬉しい+優しい気持ちになれる~
よつば温かみのあるパステルトーンが特徴で
やわらかい光や風を表現しやすい技法です。
よつば絵のうまい下手はまったく関係なく簡単に描くことができます。(短時間でできるので気分転換にもなります)
よつば色や形や構図は、自由で何のルールもありません
よつば子供のころにもどった気分で、うきうき、わくわくした嬉しい気分になります。
よつばお互いの絵を見せ合う時間の楽しみは特別です。(共感と心の交流が起こり、お友達作りや親子の絆を深めあったりできます)
よつば絵を描き始めるきっかけになります
よつばその日の内にサインをして額に入れて飾る事ができます。
よつばお友達へのプレゼントにしても喜ばれます。
私がパステルアートを最初に体験したとき、はじめは自分に描けるのかな?と
不安でしたが、一枚目を描いているとき
夢中で無心で描くことができワクワクした気分になりました
この感動や楽しさを一人でも多くの人に伝えたいなと思いました
パステルアートを描く時間や空間がとても心地よく
自分が癒されていく感じがしました
癒しの空間が作れたらいいなと思います
自分磨きサクラ自分をさらに輝かせるために
趣味や勉強に取り組むと楽しいですねニコニコ
Posted by レインボー123 at 07:00│Comments(0)
│パステルアート準インストラクター養成講座と基礎講座