2015年04月07日
今帰仁ノロ殿内と今帰仁城址











昨日は名護のはなときさんへいきましたが臨時休業となっていたので
前日に知り合いに今帰仁ノロのHPをみせられたので
今帰仁ノロも気になり
行くことにしました
パン屋さんの奥にあるノロ殿内の神棚
先客がうがみしていて
時間かかりそうだったので
今帰仁城址へ行こうとなり
今帰仁城址へ
途中親川城も気になり
この次にと
今帰仁城址の外にたんぽぽの綿毛がいっぱいありピンクの小さな花もあったので
誘われていくと
今帰仁ノロ殿内火の神の祠と書かれていて
矢印に向かい歩いていきました
森の奥にありました
国の火の神
三十三の文字が
反対側にも一つ
阿応理屋恵ノロ殿内火の神の祠(あおりやえ)
沖縄への地球への祈り☆
それから今帰仁城址の中に入り
志慶間乙樽の歌碑
それから今帰仁文化センターで
発掘されたものやのこされたものを色々みました
久しぶりの名護に今帰仁城址でした(^∇^)
Posted by レインボー123 at 08:53│Comments(0)
│パワースポット