< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
レインボー123
レインボー123
レインボー123
メールakm.aras6@gmail.com
タグクラウド
(=^・^=)ご訪問ありがとうございます。 ~ あなたにも世界は変えられます ~ ペイフォワード ~Pay it Forward~ 『次へ渡そう』運動
QRコード
QRCODE

2015年08月27日

不登校新聞



【緊急メッセージ、明日学校へ行きたくないあなたへ】

と不登校新聞のメッセージをパステルママさんがシェアしていました

不登校新聞てあるんだなと初めて知りました

そして手を差し伸べてくれる人や場所

があることを知ってほしいと思いました

教育相談室やフリースクールその他


#######




このたび、内閣府の発表により、「18歳以下の子どもの自殺がもっとも多かった日」が明らかになりました。9月1日、多くの学校で新学期が始まる日です。

 夏休みのあいだは、「学校に行かなきゃ」との思いから少しだけ解放される、つかの間の休息期間です。

 しかし、もうすぐ新学期が始まります。学校のことを考えるたび、つらい気持ちになっていませんか。そのつらさを誰にも打ち明けられず、一人で悩んでいませんか。

 明日、学校に行きたくないと思っているあなたへ、一つだけお願いがあります。「学校に行けない自分はもう死ぬしかない」と、自分で自分を追い詰めないでください。身も心もボロボロになるまで頑張り続けたあなたに必要なことは「休むこと」です。

 誰かと比べる必要はありません。あなた自身がつらいと感じたら、無理して学校に行こうとせずに、まずは休んでください。学校から逃げることは恥ずかしいことではありません。生きるために逃げるんです。

 全国不登校新聞社は今日、緊急号外を発行しました。「学校に行くかどうかで悩み、葛藤しているのはあなただけじゃない」ということを知ってほしいと思い、不登校経験者の体験談が載っています。そして、今思っていることを聴いてくれる相談先も載っています。

 あなたのつらさを、あなたと一緒に考えてくれる大人がいることを、この号外を通じて知ってほしいのです。だから、もうこれ以上、あなたが一人でつらい気持ちを抱え込む必要はありません。

 私たちはあなたに、生きていてほしいと願っています。

 学校に行くのがつらければ、まずは休んでください。


2015年8月18日(火)
全国不登校新聞社
小 中


タグ :不登校

同じカテゴリー(夢色虹色な事)の記事
今日という日
今日という日(2015-11-07 05:12)

信頼する
信頼する(2015-11-06 23:20)

未来に繋がっている
未来に繋がっている(2015-11-05 19:33)

宇宙そらの約束
宇宙そらの約束(2015-11-03 04:20)

布多天神社つくる市
布多天神社つくる市(2015-11-01 19:25)


Posted by レインボー123 at 19:35│Comments(0)夢色虹色な事日々の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。